多趣味 老人のブログ

定年後7年目 自由時間を楽しむ 自分起こしの
日記帳

なんでも もらえたら嬉しい 老人の心理

本音を言うと自分には向いていない。
何かというと人さまの面倒をみるなんて。


老人会で一人暮らしの人たちへの
”お元気ですか訪問”
マスク、クッキー、タオルを配る友愛訪問なのです。


十数件回りましたが、それぞれの健康状態や
家庭の事情など様々の様子に触れると
多種多様の生活工夫に 驚きと感心を感じます。
ですが一様に喜んでくれるのは
つまらないものなのですが、ちょっとしたプレゼント。


この前も福祉の関連で、除菌スプレーを配ったのですが
これも目を光らせて喜んでくれる人たちでした。


自分に置き換えても、粗品とはいえ 貰うとうれしいもんです。


今日の老人会の行事は”懐かしの映画”という
鑑賞会でした。

寅さんの”男はつらいよ”の第一作。


結婚式シーンの”志村僑”のスピーチには目頭が熱くなりました。


イベントの企画や実施に携われる立場としては
工夫の し甲斐があると感じた一日でした。

この年で 年賀状を止めるのは まだ早い

師走に入り、年賀状に悩む時期になりました。
喪中欠礼のはがきも数通届きます。


悩ましいのは、昨年に住所録が消えてしまったことです。
パソコンの調子が悪く新替えしたときに
ソフトともども無くなりました。
やむを得ず、住所面だけは手書きしましたが。


今年は早々に対策しました。
旧版ではありますがメルカリでソフトを購入。400円。

住所録の編集だけならこれで十分。


一時、年賀状を出すのを止めようとも思いましたが
80才になるまでは続けようと思いなおしています。


殆どが現役時代の人たち。
若いころの顔を思い出しながら作ります。

何を隠そう 実はジャイアンツファンなのです

大阪に住んで約半世紀になりますが
タイガースではなくて昔からジャイアンツを応援しています。


今回の日本シリーズには全く残念でした。
老人の楽しみが4回で終わってしまいました。



福岡の経済効果も半減したそうです。
それほどソフトバンクは強かった。
全く歯が立ちませんでした。


選手の育て方に問題があるようです。
来年は変わってくれるよう 期待します。

周りの敵は なんでも攻撃してくる


大阪のとある市長さんが役所にサウナを持ち込んだとして
百条委員会が開かれるというニュース。


簡易ベットくらいまではいいがサウナはどうかと
思いますが。


おそらく周りに敵が多いのでしょう。
それにしても百条委員会を設置するほどのことかと。


同じような経験をしている身としては
同情するけど。詳しくは話せない。


こんなパンを食べました。



大阪のとある市の有名品らしい。

意外とおいしかった。


ニュースの話題を自分に置き換えてみると
これも意外に面白い。


桜を見る会の問題は、
”しまったなー あの時にうまく言い訳をしておれば”
後悔しているだろうな。


物事を軽く見ると、あとからの
しっぺ返しが怖いのよ。

こんなテレビになればいいのに できるはずだ

スマホやSNSは高齢者には広く普及していない。
WIFI環境も個人宅ではあまり多くない。


それほどのニーズが無いと考えられていたからだ。
ところがこんな記事があった。


これは自宅のテレビに
アダプターを付けるだけでスマホからのデータを
テレビの大画面で見ることができるというもの。


いまは ”まごチャンネル”というのがあって
主として孫ちゃんの様子をじいちゃん、ばあちゃんに
届けるというのが売り物。



目の付け所は非常に面白いのだが
アダプターが9800円。毎月1250円の経費が掛かる。
この金額は高齢者には厳しい。


この金額程度のチップでできるなら
ぜひテレビに最初から組み込んで欲しい。
デジタル化社会というならこんなところに目をつけてほしい。


地域のコミュニティの悩みの一つは
高齢者への情報提供手段なのだ。
自治会や老人会は 回覧や手作り新聞などの
ペーパーでニュースや行事案内などを伝達している。
自宅のテレビでそれがみられるならものすごく価値がある。


実は高齢者向けの健康つくりとして
住民センターに集まってもらって
”百歳体操” や ”のびのび体操” を開催しているが
会員の20%程度しか参加者がいない。
コロナの今ではなおさら減っている。


自宅でテレビを見ながらそんな体操が
出来ればいいなと思う。


5Gのスマホで家電との融合が増えるという。
ディジタル化社会は会社だけでなく
家庭にも目を向けてほしい。
きっとそうなると期待している。